鉄道旅行

鉄旅(国内) ※観光列車も

駅のない終着駅へ Part6

鉄道が廃止されたことにより「ご無沙汰」となった終着駅に訪問するこのシリーズであるが、6回目の今回は、JR東日本岩泉線の岩泉駅を訪問したい。
鉄旅(国内) ※観光列車も

駅のない終着駅へ Part5

鉄道が廃止されたことにより「ご無沙汰」となった終着駅に訪問するこのシリーズであるが、5回目の今回は、くりはら田園鉄道の細倉マインパーク前駅と、十和田観光電鉄の十和田市駅を訪問したい。
鉄旅(海外)

写真で補足・最初で最後のエジプト鐡旅

今回は、2015年12月~翌1月に訪問したエジプトの写真を追加で紹介したい。アスワン方面への鉄道は有名であるが、あまり取り上げられることのないスエズへの鉄道にも乗車している。
鉄旅(海外)

動画で補足・最初で最後のエジプト鐡旅

今回は、エジプトで乗車してきた鉄道についての動画を紹介したい。カイロからアスワンへの夜行列車や、アブーイール(アブキール)やスエズへのローカル線などである。
鉄旅(海外)

修正版再掲・最初で最後のエジプト鐡旅(後編)

2015年の年末年始に、エジプトへの鉄道旅行をしてきた。後編では、アレクサンドリアへの日帰り旅行、アレクサンドリアからアブーイール(アブキール)へのローカル線、カイロからスエズへのローカル線について紹介したい。(2016年1月の旅行記)
鉄旅(海外)

修正版再掲・最初で最後のエジプト鐡旅(前編)

2015年の年末年始に、エジプトへの鉄道旅行をしてきた。前編では、アスワン行の夜行列車や、ルクソールへの鉄道、カイロに戻る夜行列車などを紹介したい。(2015年12月の旅行記)
鉄旅(国内) ※観光列車も

無職記念・今度こそ本当に最後の「週末パス」の旅

4月にも週末パスを使った旅をしてきたばかりであるが、今回は同じ切符を使って、山形鉄道・阿武隈急行・福島交通・ひたちなか海浜鉄道・鹿島臨海鉄道を含めた旅をしてくることにした。週末パスで乗車できるJR以外の鉄道に関して、かなりの部分を制覇できることになる。
鉄旅(海外)

写真で補足・サハリンの鉄道を乗りまくる旅

今回は、2011年の夏に訪問したサハリンの写真を追加で紹介したい。滞在中に酷い風邪をひいてしまった点が悔やまれる。
鉄旅(海外)

動画で補足・サハリンの鉄道を乗りまくる旅

今回は、ロシアのサハリンで撮影してきた動画を紹介したい。北方領土と違って合法的に渡航可能な島ではあるが、あまり旅行記は多くないと思われる。
鉄旅(海外)

修正版再掲・サハリンの鉄道を乗りまくる旅(後編)

2011年に、ロシアのサハリンへの鉄道旅行をしてきた。後編では、ユジノサハリンスクに戻る長距離列車、ホルムスク観光等について紹介したい。(2011年8月の旅行記)