鉄旅(国内) ※観光列車も

【大人鐡72】豊橋鉄道「納涼ビール電車」・岳南電車「JAZZ TRAIN」編

今回は、2つの「ビール飲み放題」の電車に乗ることにする。豊橋鉄道の「納涼ビール電車」と、岳南電車の「JAZZ TRAIN」である。
鉄旅(国内) ※観光列車も

修正版再掲・「動かない列車」に乗る旅 Part3

3回目となる「動かない列車に乗る旅」は、岩手県の「ふれあいらんど岩泉」にある「ブルートレイン日本海」である。寝台特急「日本海」で使用されていた開放型A寝台とB寝台車両があり、泊まれるようになっている施設である。(2019年11月の旅行記)
鉄旅(国内) ※観光列車も

修正版再掲・「動かない列車」に乗る旅 Part2

今回の「動かない列車に乗る旅」は、秋田県小坂町にある「ブルートレインあけぼの」である。また、東京都内にあるTrain Hostel 北斗星にも宿泊してきた。(2017年5月の旅行記)
鉄旅(国内) ※観光列車も

修正版再掲(写真追加版)・「動かない列車」に乗る旅

今回は、いくつかの「列車の車両を再活用した宿」に泊まってくる。「あくねツーリングSTAYtion」には、寝台特急「なは」で使用されていた24系客車があり、簡易宿泊所として営業している。それ以外には、同じく寝台車両を使っている「ブルートレインたらぎ」、そして高千穂鉄道の車両を再利用した「TR列車の宿」である。(2010年10月の旅行記)
鉄旅(海外)

動画と写真で補足・世界の裏側で鐡を求める

今回は、2015年5月に訪問したブラジル(リオデジャネイロ)の動画と写真を紹介したい。リオデジャネイロ近郊列車の乗車と、ファヴェーラのロープウェー、コルコバードの丘への鉄道などである。
鉄旅(海外)

修正版再掲・世界の裏側で鐡を求める

ブラジルへの出張が急遽決まった。到着日と出発日は朝から晩まで暇があったため、リオデジャネイロの近郊列車などに乗車してきた。(2015年5月の旅行記)
鉄旅(国内) ※観光列車も

修正版再掲【大人鐡19】JR東日本「海里」編

今回の食事付き観光列車は、JR東日本の「海里」である。秋田内陸縦貫鉄道の観光列車が緊急事態宣言によって運休となってしまったため、代替で乗車できるものを探して乗ってきた旅行記である。(2021年1月の旅行記)
鉄旅(国内) ※観光列車も

修正版再掲・奥飛騨などで鐡ネタを探す旅

今回の訪問地は、岐阜県奥飛騨地方と富山県である。月曜日以降に北陸に行く要件ができたため、「だったら三連休もそちらに行ってしまえ」と思ったのであるが、今さら北陸地方で3日も時間を潰せるネタはない。ということで、普通の移動(北陸新幹線経由)でなくて、高速バスで奥飛騨を経由して北陸にアクセスすれば、ある程度の時間潰しができるとの算段である。(2022年9月の旅行記)
FIRE生活 ※投資話も

生活防衛資金について(債権含む)

私の生活防衛資金に関して、現金や債券について考えてみたい(最近届いたおまけについても)。
プチ移住

プチ移住第4回・群馬県伊勢崎市編(6日目~最終日)

群馬県伊勢崎市でのプチ移住であるが、6日目はわたらせ渓谷鉄道や上毛電鉄乗車、7日目は深谷や軽井沢観光、8日目はイベント列車の乗車などである。