鉄旅(海外)

鉄旅(海外)

修正版再掲・サハリンの鉄道を乗りまくる旅(前編)

2011年に、ロシアのサハリンへの鉄道旅行をしてきた。前編では、コルサコフへのフェリー移動、ユジノサハリンスク近辺のローカル鉄道、ノグリキへの長距離列車等について紹介したい。(2011年8月の旅行記。表紙写真はノグリキ駅で撮影)
鉄旅(海外)

写真で補足・王室列車の旅

今回は、2017年に訪問したカンボジアの写真を追加で紹介したい。事前手配した切符はロングシートであったが、実際はクロスシート車両やデッキで多くの時間を費やした。
鉄旅(海外)

動画で補足・王室列車の旅

今回は、カンボジアで撮影してきた動画を紹介したい。当時のデジカメはあまり性能が良くなく、動画撮影をするとピントがズレたり合ったりの繰り返しで少し見難いが、ご容赦いただきたい。
鉄旅(海外)

修正版再掲・王室列車の旅

2017年の夏に、カンボジアに行ってきたときの旅行記である。シアヌークビルまでの鉄道が運行再開されたため、それに乗車するのが主目的であった。(2017年8月の旅行記。表紙写真はタケオ駅で撮影)
鉄旅(海外)

写真で補足・将軍様の鐡

今回は、2018年に訪問した北朝鮮の写真を追加で紹介したい。あまり安易に訪問できる国ではないため、珍しい写真も含まれていると思われる。
鉄旅(海外)

動画で補足・将軍様の鐡

今回は、北朝鮮で撮影してきた動画を紹介したい。動画撮影が目的ではなく、備忘録用でありいずれも短いものであるため、ご容赦いただきたい。
鉄旅(海外)

修正版再掲・将軍様の鐡(後編)

2018年に、北朝鮮への鉄道旅行をしてきた。後編では、羅津方面への夜行列車の乗車や、豆満江方面への観光について紹介したい。(表紙写真は羅津方面へ移動中に撮影)
鉄旅(海外)

修正版再掲・将軍様の鐡(前編)

2018年に、北朝鮮への鉄道旅行をしてきた。前編では、中国の丹東から入国し、平壌市内を観光するまでを紹介したい。(2018年9月の旅行記。表紙写真は平壌市内で撮影)
鉄旅(海外)

写真で補足・ミャンマーで旧友たちと再会する

別サイトは「旅行記サイト」ということで、鉄道旅行の流れの中で写真を紹介していたが、そこでは紹介し切れていなかったものも、これからは紹介していきたい(特に鉄道車両や駅関係を中心に)。
鉄旅(海外)

動画で補足・ミャンマーで旧友たちと再会する

別サイトで旅行記を投稿していた際は写真と説明文だけであったが、ブログを開始したことにより、動画による補足もしていきたい(ただし、参考用に短い動画しか撮っていないため、本格的な動画ではありません)。