FIRE生活紹介用ページです。過去から現在に至る投資関係の話題も。

生活防衛資金について(債権含む)
私の生活防衛資金に関して、現金や債券について考えてみたい(最近届いたおまけについても)。

2025年8月末の資産状況
2025年8月末の資産状況について、概要を紹介したい。

iDeCoをネット証券へ移管
今年の3月末で早期退職をして、それまで運用していた企業DCはiDeCoへ移管となり、それをさらにネット証券に移管するための資料がやっと届いた。

日経平均最高値更新
今週に入り日経平均株価は上昇を続けて、ついに最高値を更新した。普段は自身が持っている個別株の状況は確認していないが、日経平均の上昇を機に、少し紹介してみたい。

2025年7月末の資産状況
2025年7月末の資産状況について、概要を紹介したい。

ダブルバガー
関税ショックの回避もあり、私の資産も好調である。ふと投資信託の1銘柄を見てみると、評価損益が100%を超えていた。その経緯について紹介したい。

安定資産としての不動産クラウド
安定した利率を確保しつつ運用ができる不動産クラウドファンディングであるが、私個人としてはあまりお勧めしない理由を書いておきたい。

年末調整と個人年金保険
社会人時代から、節税(年末調整)目的で個人年金保険に毎月積み立ててきた。しかし結果的には、これはあまり効率の良い方法ではなかった。

2025年6月末の資産状況
2025年6月末の資産状況について、概要を紹介したい。

株主優待再び
6月の後半となり、ポストには株主総会の案内などが山ほど届く時期となる。6月の後半に届いたものをいくつか紹介したい。