動画と写真で補足・世界の裏側で鐡を求める

鉄旅(海外)
ブラジルの鉄道

■はじめに

 今回は、2015年5月に訪問したブラジル(リオデジャネイロ)の動画と写真を紹介したい。リオデジャネイロ近郊列車の乗車と、ファヴェーラのロープウェー、コルコバードの丘への鉄道などである。

 旅行記未訪問の方は、以下を先にご覧ください。

世界の裏側で鐡を求める

■動画で補足

「コルコバードの丘への登山電車」

 観光名所であるコルコバードの丘(有名なキリスト像がある)へは、赤色の小さな登山電車(ラックレール)で向かうことになる。

「ファヴェーラを見下ろす」

 無料のロープウェーから、ファヴェーラ(貧民街)を見下ろす。(ロープウェーは鉄道ではないが(索道である)、法律上は鉄道事業法に基づくため、掲載しておく)

■写真で補足

@中央駅出発案内

@中央駅コンコース

@SuperViaの切符(改札で回収されてしまう)

@中央駅の駅名標

@駅構内(電車が出発)

@同じく中央駅構内

@違う種類の車両が到着

@さらに違う車両

@終着のサンタ・クルースに到着

@デオドーロ駅に係留されていた車両

@デオドーロ駅その1

@デオドーロ駅その2

@列車が入線してきた

@係留されていた機関車

@立派な駅構内

@列車が入線

@女性専用車

@ジャペリ行

@引込線の様子

@ジャペリ駅(線路上を歩く乗客)

@機関車の後ろにあった謎の車両

@ジャペリ駅引込線

@観光用登山電車に乗車

@対向列車には荷物車あり

@電車の到着地は観光名所

@同電車で下山(角度が分かる写真)

@グラマチョ方面行に乗車

@ボンスセッソでロープウェーに乗り換え

@ファヴェーラを見た後は、グラマチョまで移動

@これに乗って中央駅に戻る

コメント