写真で補足・中国→モンゴル、シベリア鉄道の旅

鉄旅(海外)
シベリア鉄道

■はじめに

 今回は、2019年9月に実施したシベリア鉄道旅行の写真を紹介したい。中国の北京で乗車して、モンゴルを経由してロシアのイルクーツクに至る旅である。

 旅行記未訪問の方は、以下を先にご覧ください。

中国→モンゴル、シベリア鉄道の旅

@なぜか西洋的な天津駅の天井画

@北京駅に到着

@翌日のモスクワ行も北京駅から出発

@莫斯科(モスクワ)行

@北京を出発後、小さな駅を通過して行く

@無料の食事券(昼食と夕食)

@保線作業中

@向かいのホームで切り離し作業中(張家口南駅)

@緑皮車の編成と行き違う

@敦煌行を発見(大同駅)

@戦車を載せていた列車は貨客混合であった(客車には軍人)

@戦車だけでなく、その他の軍事車両も搭載

@無料の夕食(超シンプル)

@二連駅の車庫で台車交換作業

@その作業を正面から見守る

@多くの作業員

@台車だけが流れていく

@車体が浮いている

@翌朝起きると、モンゴルである

@モンゴル国内

@単行の機関車

@チョイル駅に到着

@モンゴルと言えば動物(山羊)

@モンゴルと言えば動物(牛)

@大草原を蛇行して走る(左カーブの後方車窓)

@大草原を蛇行して走る(右カーブの後方車窓)

@貨物列車と行き違う(家が増えてきた)

@ウランバートル駅

@食堂車(「レストラン」と書いてある)

@ウランバートルを出発(洗車中)

@シベリア鉄道の豪華車両「ゴールデンイーグル」が、なぜかウランバートルに係留中

@貨物列車だけでなく、旅客とも行き違う

@家々はすぐになくなり、またしても動物だらけに

@ズン・ハラ(ズーンハラ)に到着

@同駅に停車中

@駅を通過中

@税関のあるスフバートルに到着

@翌朝になると、当然であるが機関車もロシア製に

@機関車の三重連

@何の機械?

@バイカル湖は大きいため波が立つ

@バイカル湖と三重連

@近郊列車用の車両

@イルクーツクに到着

@子供鉄道の車両

コメント