鉄旅(国内) ※観光列車も 駅のない終着駅へ Part6 鉄道が廃止されたことにより「ご無沙汰」となった終着駅に訪問するこのシリーズであるが、6回目の今回は、JR東日本岩泉線の岩泉駅を訪問したい。 2025.06.30 鉄旅(国内) ※観光列車も
FIRE生活 ※投資話も 株主優待再び 6月の後半となり、ポストには株主総会の案内などが山ほど届く時期となる。6月の後半に届いたものをいくつか紹介したい。 2025.06.29 FIRE生活 ※投資話も
鉄旅(国内) ※観光列車も 駅のない終着駅へ Part5 鉄道が廃止されたことにより「ご無沙汰」となった終着駅に訪問するこのシリーズであるが、5回目の今回は、くりはら田園鉄道の細倉マインパーク前駅と、十和田観光電鉄の十和田市駅を訪問したい。 2025.06.28 鉄旅(国内) ※観光列車も
FIRE生活 ※投資話も 紛争による株価への影響 イランの核施設に対するイスラエルと米国の攻撃があったが、株価への影響が懸念される。これに関連したデータがあったので、紹介したい。 2025.06.23 FIRE生活 ※投資話も
FIRE生活 ※投資話も SBI SCHD、初の分配金 SBI SCHDの初めての分配金が明らかになった。解説動画や関連ブログもすでに数多あるが、私にとって「老後の自分年金」を部分的に担ってもらう予定である投資信託であるため、簡単に確認しておきたい。 2025.06.21 FIRE生活 ※投資話も
鉄旅(国内) ※観光列車も 修正版再掲【大人鐡12】JR四国「時代の夜明けのものがたり」「伊予灘ものがたり」編 JR四国の観光列車についてはすでに「四国まんなか千年ものがたり」については第4回目の「大人鐡」で乗車済みであるため、今回は残り2つの「ものがたり」シリーズに乗ることにしている。(2020年9月の旅行記。表紙写真は安和駅で撮影) 2025.06.20 鉄旅(国内) ※観光列車も
その他 「青春18きっぷ」の代替候補切符について(2025夏) 青春18きっぷの内容が大幅に変更され、バラバラに使ったり、複数人で使ったりすることができなくなった。このページでは、青春18きっぷの代替になりそうなものを紹介していきたい。(2025年夏バージョン) 2025.06.18 その他
FIRE生活 ※投資話も 節約のし過ぎ 最近はYouTubeやブログなどで有用な資産形成術が紹介されており、中でも節約は資産形成の基本として紹介されている。私の節約履歴などについて、少し紹介したい。 2025.06.17 FIRE生活 ※投資話も
鉄旅(海外) 写真で補足・最初で最後のエジプト鐡旅 今回は、2015年12月~翌1月に訪問したエジプトの写真を追加で紹介したい。アスワン方面への鉄道は有名であるが、あまり取り上げられることのないスエズへの鉄道にも乗車している。 2025.06.15 鉄旅(海外)
鉄旅(海外) 動画で補足・最初で最後のエジプト鐡旅 今回は、エジプトで乗車してきた鉄道についての動画を紹介したい。カイロからアスワンへの夜行列車や、アブーイール(アブキール)やスエズへのローカル線などである。 2025.06.15 鉄旅(海外)